PS4ハンコン(ハンドルコントローラ)選び ロジクールG29

その前に、、、昨日は、オンライン予選モード練習ロシア

なんですか、これ。やればやるほど遅くなる 泣

37秒台も切れず、頑張るとインカット。どうなることやら・・・

3セクが、相変わらず全然分からず、ここでのロスが大きすぎる。このままだろうなぁ、、、

さて、お題のハンコン G29

長距離部では【具肉】といいますw最初何言ってるのかさっぱり分からなかった(笑)

これは自分も使ってました。長距離部入部当初、スラストマスターT150を使用していたのですが、これがどうも、トラクションの感覚が自分と合わず、踏むとリアが滑るような・・・

多分原因は、ペダルのテンションの軽さ。微調整が効かず、踏み気味になってしまって。

当初は、その辺がよく分かってなく、これはもう上位機種を導入するしかない!と。

で、ヨドバシまで行き、正規品を購入。当初は4万くらいしましたよ 泣

G29に替えてみて、とにかくペダルが素晴らしい。クラッチをブレーキに置き換えてますが、これがいい感じ。総じてテンションが絶妙で、これは不満出ないです。

FFBも、MAXにすればかなり重く、これで100%の距離いけるの??というくらいに重い。

ヘリカルギヤ使用してるので、音も静かですが、縁石踏むと、ガタガタガタ、とあまり上品ではない音と震動がきます。これはちと残念。

ですが、舵角がスラストマスター系よりも大きいのか、ステアに対して、機敏に反応して切り込んでいってくれます。グイグイ曲がっていく感じで、とても小気味いい。

当時、T150使用時よりも、1秒は確実に速くなりました。もちろん、相当量練習したので、その分の伸び幅もありますが、トラクションによるところが大きかったです。

スラストマスター系との比較すると、センター付近がちょっとダル、というか遊びが大きいかも、です。

これは、ソフト側の設定で調節できますが、単純にFFBの掛かりがセンター付近があいまいという感じ。

ただ、これでずっと走っていれば慣れるので、大きな問題ではないですね。自分は他に、全体的にフリクションを感じて、こちらのほうが気になります。構造上、フリクションが発生するようになっていて、そこはしょうがない。多分、そんなの気にしてるの自分だけですw

ロジクールDFGTを使用してた方なら、圧倒的に滑らかに静かになった、と感動するはず。

G27は同等みたいです。というか、G27とホイールベースは一緒。ステアリングが違うのと、PS4対応になっただけですね。

で、これが長距離部使用率ナンバー1。というか、もはやこれじゃなきゃ!みたいなw

スラストマスターT150も、当初は使用者結構いたんですが、ペダルが逝っちゃったり、FFBが弱くなったりで、皆さんG29に。

T300RSも、使用率高かったんですが、信頼性の面で問題があり。T300病と名付けられていて、、、、

突然、走行中に、画面が後ろ視点に変わったり、ポーズボタン押された状態になったりで、かなり致命的。

ペダルも、T150よりはいいんですが、2ペダルで、耐久性にも難ありみたい。

今、長距離部のハンコン勢の8割がG29。多分、スラストマスター系は、会長さんと自分と専務さんの3人。

ただ、全員3ペダルですね。会長さんはT500だし、専務さんはT500とT300併用。でもペダルはT3PA-PRO

あれ??そうすると、自分だけか??T300って

自分は、T300RSGTエディションなので、T3PAGTという3ペダルバージョン。これは今までT300病発症したことないです。中身は一緒のはずだけど、少し改良されてるのかな。

今回のお題はG29でした汗

G29のいいところは、コスパ最強。アマゾンにて、正規品3万5千円は安い。当初は5万?でしたっけ?

3万5千円が安い、ってのも、かなり麻痺してると思われますが汗、T150の2万強を考えると、コスパはいいと思います。

ちなみに、T150でも、アダプターつけて、G29やG27のペダル使えるようにすれば、トラクション問題はかなり解決します。

部長様が言うように、F1ならG29一択でしょ、というのも分かりますね。全てにおいて扱いやすいし、ほんとによく曲がってくれるし、トラクションもばっちり。

ま、速い人は何使っても速いんですが。。。

最後に、正規品か輸入品か、ですが、これもう正規品です。ハンコンは故障率が高いです。

初期不良も多いですが、使ってるうちにシフトが効かなくなったり不具合が出てきます。正規品なら、初期不良は新品交換。不具合出てきたら、修理等、サービスが充実してます。

自分は、ほぼ全部のハンコン本体の回頭手術してるので、輸入品でもなんとかなると思ってますが、普通こんなことしてる人いないので汗

G29で、もうひとつ気になる点がヘビーユーザーになると、フリクションが多くなり、僅かながらですが、擦れるような音が発生する場合があります。自分のがそういう状態。

ですが、ほんとにかなり、これで練習したので、摺動部分等に負荷がかかり、こういう音が発生してるようです。不思議なことに、全バラして、手が届くところ全部に、グリスアップしましたが、音は消えず。

ここはもう、諦めました。というか、当初の使用状況が相当ヘビーだったので汗

もうひとつ注意ですが、全バラは、保証が無くなるので、自己責任で。

 

2件のコメント

  1. はじめまして。
    ハンコン選び…ほんっと大変ですw

    どんどん価格帯も上昇してますしね〜 かと言って
    メカニカルな信頼性は
    あまり変わってないよーなw

    一つお聞きしますけど
    ペダルのボリュームって
    アナログってか、物理接触パーツのままなんでしょうか?

    ぶっちゃっけ
    アレが壊れたら やるせなさNO1
    ですw

    FFB系は
    多分 サーボモーターだから
    高くても納得なんですけどw

    ボリュームなんて
    汎用品なら数百円程度のパーツ

    まあハンコンのは
    特殊なパーツだから
    その数倍するにしても
    たかだか知れてますしね〜w

    僕も可能な限り
    保守して使用する系でして

    ただ 肝心の保守用のパーツが
    なかなか入手困難でして
    困ったもんですw

    実車みたいに
    社外品とかあるといいんですけどね

    例えば
    ペダルモジュールAssyとか
    実車で言う 補機類の類いみたいな感じに
    カスタム系やら正規品のリビルド品とかw

    特にリビルド品とかって
    何気に
    商売としてそこそこ成り立つように思いますw

    私が知らないだけなのか
    存在しないのかは わからないですけどw

  2. Tony様。コメントありがとうございます。
    ハンコンは、ほんと高いです。以前のDFGTは、13,000円程度で買えて、性能も満足だったんですよね。困ったもんです。
    ペダルのボリュームは、アナログ感知です。全く単純な作りですね。ここは、ほんと200円程度の汎用部品で代用できます。
    使用していると、頻度によりますが、ほぼ劣化してきて、通電が悪くなり、誤作動起こしますね。チャタリングまでいかないけど、全開にならなかったり、ブレーキ踏みっぱになったり。リビルド品は、スラストマスター辺りだと、アウトレットで売ったりしてましたよ。G29は、修理しないで、破壊廃棄になったので、リビルドは無くなっちゃいましたね。ハンコンの需要自体が、マニア向けになってきてるので、今後も高額のままなんでしょうかね。レースゲームそのものが、マニア向けだから、しょうがないですけど…

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です