2016 シーズンピーチ Rd.3アゼルバイジャン100%

昨日はアゼルバイジャン。大荒れでしたw

予選、Q1は突破も、Q2で、中古SSタイヤで出したタイムを新品で抜けず泣・・・

あえなくQ2落ち。ただ、11位は結果OKでSスタートに。

スタート。1コーナーが怖くてビビリまくりスタートで、桃さんに抜かれるも、、想定内で、鼻折も無く順調に。

いつもの通り、スタート直後はペース掴めず汗。徐々に掴んでいって、さぁ、これからかな、、、でSC

ここで、今回一発目のアクシデント。ピットインバグによる、ドライブスルーペナルティ!w

ほぼ全員がこれくらう(笑)

その後、ピット戦略も変えたり、、、でも、まぁ、順調に。

ところが!エルザさんの後ろについたら・・・出ました、スリップバグ!!

こ、、、これが噂の。。。ぬぬ、抜けんw

ストレートで、全くスピード伸びず、後ろから面白いようにバンバン抜かれますよ、これ

数周して、クランクでエルザさんがスピンしたところを、抜かせていただき・・・ようやく前へ。

そこから飛ばしに飛ばし、会長さんの後ろまでなんとか追いつき、、、

Sの桃さんのペースが落ちて、乱れたところを会長さんがパス。自分は、ホームストレートでいこうと思って、ついていくと、またも!!

スリップバグですやんこれ。しかも2回目・・・

ただ、Sが垂れてきたと思われる桃さんが、またも挙動乱したところをなんとかパス。

そこから、自分ペナ分離さなきゃ、と力が入り過ぎ、ペースが上がらない汗

さすが桃さん、それを見抜いてたかのように、冷静なドライブで3秒以内でフィニッシュ。ペナ3秒分で逆転され8位泣

うう。。残念だったけど、、、でもかなり楽しいレースでした。

なにより、レースペースがこれほど良かったのは、表彰台オーストラリアも含めて初めてかも。

もう少し運があれば、、、なんて欲かいてしまいます。

このレースペース、部長様とオンライン練習した時に、教えていただいたことを、練習してやってみた結果でした。1、2、3コーナーの走り方を重点的に研究し、最適なBP、ボトムスピード、進入ラインを探ったおかげだと思います。またもや、部長様に感謝です。(それでも理想的ではないんですが・・・)

課題はやっぱり予選順位。最大の弱点となってきました汗。なんとかQ3行かないと。

でもねぇ、この化け物のようなwメンバーさんたちだもの、そう簡単に行けるわけないんですよ、、、汗

逆に、今回の決勝順位がラッキーなだけなんですよね、いやほんと

それにしても荒れましたねぇw。途中、どうなってるのか分からなくなり、軽くパニックw

その中で、ごごまるさんが初優勝!素晴らしーー!

TTのランキングからいっても、今回いけるんじゃないかな、なんて思ってたら、ほんとに来ましたもんね。

持ってる速さを結果に繋げるのは、この長距離部のレースでは、並大抵なことじゃないですよね。

ほんと凄いです。今後、ますます激戦になりますね。

いや~なんて楽しいんでしょうか(笑)

*部長様指摘の抜いた後の、ライン戻りですが、私もしろーさん抜いた後、徐々にアウト側のラインに戻っていってました。気を付けます。

 

部長様視点

ぴーさん視点

ともさん視点

ごごまるさん視点

あさひさん視点

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です