F1 2017海外版が発売になり、今月中には日本語版発売。
また、プロジェクトカーズ2も今月中だし、来月にはいよいよ本命の、GTsportsリリースですね。
今年は、魅力的なレースゲームが多く、PS4も値下げ、PROも発売、と盛り上がってまいりました。
まだ、F1とGTsportsクローズドβしか触ってませんが、ちょっと思うのは、それぞれの癖がなくなってきてる、というか、、、挙動が自然になってきて、近いところに収まってきてるかな、と。
どんどん、シミュレーション技術発達してきて、それぞれのことも研究して、リアルなところに寄ってくると、こうなってくるんでしょうね。
いや、悪くとらえてるのではなく、とてもいい傾向だな、と思ってるんです。
GT6で走っていて、ミッドシップの挙動、GT3のR8や、GT500のNSXの挙動、明らかにおかしいと思います。
F1も、2104の挙動には閉口しましたし・・・。
その辺りが、より自然な方向に改善されていってる。決してアーケード的挙動ではなく、限界が掴みやすくなってる、というか
この傾向は、プロジェクトカーズ2でもそのようで、大げさな表現が無くなって、同じ方向に向かってるらしいです。
同じ挙動に収れんしていくのは、リアルを追求するなら、ある意味当然の結果で、喜ばしい限りですね。
その新世代ゲームに対応する、ハイエンドなハンコンも登場しています。
スラストマスターT-GTは、GTsportsと共同開発で、振動モーターを新たに装備し、路面の状況も的確にリアルに表現できてるらしいじゃないですか。
試したことないので、その表現、リアリティが、どこまでのものなのかは分かりませんが、きっと素晴らしい製品に仕上がっているのでしょう。
ただ・・・如何せんお値段が・・・。93263円ですか・・・
う~ん、、普通に考えればお高い。発売になれば、購入した方のレビューが上がってくるでしょうから、そちらに期待ですね。
そこまでは出せないけど、新世代のレースゲームをやっぱりハンコンで楽しみたい、という方多いと思います。
ここでいつも書くように、FFBがないハンコンは、ある程度リアルを求める方には、やっぱりお勧めは出来ません。
そうなると、選択肢はスラストマスターT150(2ペダル)、T300RS(2ペダル)、T300RSGTエディション(3ペダル)、T500(T3-PAPRO3ペダル)、ロジクールG29となります。
PS3世代のハンコンをコンバーター使って使用、という方法もありますが、どうも情報が不確定で、お勧めはできません。
以上の中で、何を選ぶかは、非常に悩みますね。価格もそれぞれです。最高峰のT500が値下がりし、59990円で買えるのも魅力的ではあります。ペダルが全然違いますから。
その中で、私がお勧めするのは、T300RSGTエディションと、G29です。
T300は48886円(9/12日現在、在庫切れらしい・・・)、G29は35515円(9/12日現在は値上がりし45268円に!)。どちらも正規品です。ハンコンは、初期不良が多いので、絶対的に正規品がいいと思います。
若干時間はかかっても、新品に交換してくれます。保証期間なら、これまた代替品交換してくれると思いますので、安心です。
ハードな使い方すると、1年もたないこともあるので、安心料として、並行輸入品との差額を払ってください。
ちなみに自分は、機械的なところは、分解、修理してきてるので、並行ものでも大丈夫と思っておりますが、あくまでも自己責任になるので、怖いですw
で、T300RSGTエディション、G29とも、3ペダルです。この両者のペダル、結構違うんでうよね。
T300もG29も、筐体はプラスチックですが、中身は金属支持でガッチリしてます。
ペダルのステーは、T300はプラスチック、G29は金属なので、剛性感はG29が上。
踏んだ重さは、全体的に重めがT300。ただ、ブレーキはG29が本物の踏みごたえを出すために抵抗が入ってまして、これが非常に重い。踏力で、ブレーキングのフィーリングを出す、という仕様。
T300もMODという円錐形のゴムを挟むことにより、同じようなフィーリングにすることができます。
これは、人それぞれの好みもあり、なんとも言えません。リアルを追求したり、ロックする場所を探る際には、とても重宝するみたいですが、自分は合いませんでした。
なので、G29使用時には、クラッチペダルにブレーキを割り当てて使ってます。このほうがトレイルブレーキングの際に、微妙なコントロールがしやすいのです。
この二つのペダルは、どちらが優れてるか、は難しいところで、正直慣れの問題、とも言えます。どちらも素晴らしい出来です。
私個人的には、T300のペダルストロークが多いところが気に入ってます。ストロークが多い分、ハーフの操作がしやすい。ただ、これも千差万別で、ストロークが短いほうが好き、という人もいます。
その人のドライビングスタイルですね。
ちなみに、ハイエンドのT-GTは、この3ペダルがついてきます。これが、1ランク上のT3-PAPROだったなら、もう少し食指が動く人がいたかも、ですが・・・
さて、本体部分ですが、ステアリングの高級感は、革巻きなだけにG29だと思いますが、操作のしやすさは、意外に素っ気ないデザインのT300のほうがいいかな、と。
こちらがG29。ウィリアムズ風自作モノコックに装備。
G29の革巻きはカッコいいのですが、滑るんです汗。 私事ですが、手が腱鞘炎のため、握力が低下中で、とても疲れます。
その点、T300は、革巻きではない分、ディンプル加工がしっくりきて、グリップしやすい。
T300RSGTエディション フェラーリ風自作モノコックに装備
パドルに関しては、これも好み。クリック感がはっきり分かるのはT300。カチッカチッと気持ちいい。ですが・・・使用しているうちに、スイッチが疲弊し、このクリック感が得られなくなる時があります。グニュ、って感じで、押してる感が少なくなる。これは気持ち悪い。
前に、T150使用時にも同じ症状が発生し、あげくシフトも効かなくなるという症状が発症。輸入品だったこともあり、分解して、基盤のスイッチ部分にワッシャーを挟んだら。一発で直りました。
この辺は、消耗品でもあるので、あまり乱暴に扱わないようにしたほうがいいでしょう。
G29のパドルは、少しクリック感が弱めですが、これはこれで独特なソフトなタッチ感。
T300より、速いシフト操作に対応します。こちらもいい感じで、高級感もあります。
これは、ほんとに好みの問題ですねぇ。。私は、う~ん、、T300ですかね。
各スイッチの割り当ては変えられるので、大きな問題はないですが、DRSや、後ろ視点には、T300が押しやすい。
最大関心のFFB(フィードバック)ですが、これがまた全然違う。
G29は、なんというか、、、シャープで、ダイレクト。ガンガン路面のフィードバック返してきます。いや、文字通りガンガン!というフィーリングで、常にガタガタ言ってます。これはギヤを使って駆動しているのもありますが、内部構造がそういう作りなんです。
ステアリング指示に、プラスチックのバーを使ってるのが、響いている気が・・・。なので、フリクションにも若干不利です。
ただ、そのダイレクト感がレーシングカーっぽい演出にもつながってるところはあるかもです。
対してT300は、しっとり、ですw なんだそれ?って感じですが、G29に比べると、すべてがしっとりしてます。
ベルトドライブなので、そういうフィーリング。言われてみればのベルト感。
FFBのかかり方が、柔らかく、路面の状態の表現もガタガタ!じゃなく、ゴンゴン、というタイヤを通したフィードバックの表現。
そう、すべてタイヤを通したFFBに感じます。縁石乗っても、G29はガタガタガタ、T300は、ブルブルブルみたいな。
どちらがリアルかは難しいところですが、当たりの柔らかさ、FFBの上品さで、T300に高級感はあります。
ここまで読んで、私がT300を使用してるのは一目瞭然ですよねw もうひとつT300が優れているのが、ステアリング中央付近のしっかり感。これが、G29はちょっと遊びが感じられ、自分的には・・・。なので、T300です。
ところが、続きがあります。こと速さで言ったら、G29のほうに軍配をあげます。
あくまでも私の感覚での話なので、あしからず。
G29は、ステアリングがスパっと切れて、グイグイ曲がっていくんです。これ、ステアリングの舵角の問題でしょ?と思いますよね?
どうも違うんですねぇ。同じ程度の舵角に設定しても、今度はT300は違和感が出てきます。そこまで切ってないのに、画面上は相当切ってる。これまた気持ち悪い。
G29は、そんなことしなくても、デフォルトでも曲がってくれます。このノーズの入り方が、なんとも気持ちいい。
この辺は、スラストマスターとロジクールの作り方、考え方の違いで、以前のDFGTとT150を比べてもはっきり分かります。
その上、もうひとつ重要なのは、G29のほうがトラクションのかかりがいい。これは、すれいさんも同じことをおっしゃってたので、間違いないと思います。
なので、G29は、ペダルストロークが短くても、踏んでいけるのかな、と思ったり。自分は、T300のトラクション少ない分を、ストローク量でカバーしてるところありますね。
このように、甲乙つけがたい2機種で、あとは好みと予算の問題かな、と。
コスパで言えば、これはもうG29でしょう。これを買っておけば間違いない、と断言できます。アフターも万全なので、安心して購入、使用できますし、プロジェクトカーズ2はもちろん、GTSportsも正式対応。
特に長距離部のメンバーはほぼ全員がG29です。F1やるなら一択とまで言われてます。
(*なんと、最近になって、アマゾンのG29正規品の価格が45268円に値上がりしてます!こうなると・・・)
そうなると、少数派のスラストマスター派ですが、こちらには強力なアイテムが!
そう、フェラーリF1ステアリングです。これはもうテンション上がりますよw
私は、自作のモノコックにこれをつけてますが、それを見てるだけで、ニヤけてきます(笑)。ルックス最高~!
ひとつ残念だったのは、このステアリング自体が2010年仕様で、ちと時代遅れなのが・・・
ところが!部長様情報で、RS Dash というスマホ用テレメトリーをGET!これをステアリングに貼り付けただけで、、、、じゃーーーーん!最新のステアリングに!
こうなうると、F1やる限り、もうこれしかありません。T300でいきます!
ここで、ひとつだけ問題というか注意点が。ここで何度も言ってることですが、T300病というものがありまして、、、
これがかなり厄介で、いつ発症するか分からず、これがレース中に起こると、もうアウトです。
主に、FFBが強くかかって、電圧上がった時に、スイッチングの異常が発生。その際に異常起こしたスイッチの割り当てがONされ、もしポーズボタンなら、レース中に突然ポーズ状態。もし後ろ視点を割り当てていたら、視点が後ろになり、ドライビング不能に。
これが怖くて、長距離部のメンバーさんはG29に乗り換えた方、多いんですね。
フェライトコアつけたり、電磁シート貼ったりして対処してますが、出るときは出るので、その時はメカトラブルとしてあきらめましょうw。まぁ、そんなに致命的なことにはならないです、自分は、ですけど・・・
始めまして。
ブログを拝見させて頂きました。
G29についてですが、クラッチペダルにブレーキを割り当てて使う方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
田中様、こんにちは。
G29の、クラッチペダルにブレーキを割り当てる方法ですが、私の知る限りでは、ソフト側での対応になります。
PS4コードマスターズF1系では、ソフト側のオプションに、各ボタンあるいはペダルの割り当てがありまして、そこで割り当て変更し、クラッチペダルで使えるようになります。
プロジェクトカーズシリーズも多分、その機能あるはずです。
グランツーリスモスポーツの場合は、このオプションが無いのが残念な点で、あくまでブレーキはブレーキペダルでの使用になります。
なので、ここで他の記事で書いてるように、ペダルを分解し、ブレーキペダルの中の抵抗ゴムを取って、ストロークを確保してます。
ただその場合、メーカー保証が効かなくなる可能性が高いので、改造は自己責任になります。
自分的には、抵抗ゴムを取ることで、かなり操作性が上がると思います。うちのエースのかぺたさんや他の方も、取ることで、かなり走りやすくなった、と言っております。
設定方法が分からない場合、再度ご質問下さいね
ご返信ありがとうございます。
グランツーリスモsportで使用していますので、ブレーキペダルの抵抗ゴムを外している記事を参考にさせて頂きたいと思います。
丁寧なご対応ありがとうございました。
ご参考になれば幸いです。お互い、楽しいレースゲームライフを送りましょう!
ブログ拝見しました
かなり時間がたってのコメントになりすみません。
いろいろ調べてはいましたが、
GT sportではg29のロックトゥロックが変更できないという内容しかないのですが本当にできないのですか?
もし分かっていらっしゃれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
かなっち様、ご質問ありがとうございます。
GTスポーツの場合、G29に限らず、ハンコン使用時のロックtoロックの角度は、変更出来なかったと記憶してます。
他のレースゲームは、ほぼ変更出来るのですが…
残念ながら、この辺の自由度が無いところが、GTスポーツがもうひとつ、、と感じさせてしまうところではあります。