いよいよ発売 F1 2017 日本語ローカライズ版

海外版に遅れること約3週間。ついに日本語版の発売です。

ここでいつも書いてるように、今回の2017、素晴らしい出来です!

基本フォーマットは2016を引き継いでいますが、より洗練され、リアルになり、コードマスターズ史上最高と言えます。

ひとつひとつ挙げていきます。

まずは、完全にF1の世界を再現している点。ここが自分的には最重要で、本当に見事な出来。

お馴染みのキャリアモードも、マシン開発という概念がより細密になり、とことん没入できます。オンラインやらなくても、このキャリアモードで十分F1の世界を堪能できます。

もちろんモードは色々あり、ワンオフですぐレースが出来るグランプリモード、世界順位に挑戦するタイムトライアルモード、リアルのレースカレンダーに沿ったイベントモード、世界中のプレイヤーとレースが出来るオンラインモード等も継続。

今回、他に、クラッシックモードも復活し、88~08年代の車も。ただ、ここは、年代をある程度決めて、その年の車を全チーム用意するほうが面白いと思われ・・・・。違う年の車で走っても・・・ねぇ。。まっこれはオマケ。

次に挙動。 これもとても良くなっていて、限界が掴みやすく、とにかく走らせやすい。

もちろん、F1のドライブを経験した人なんて、限りある人しかいないわけで、それを踏まえた上で、この挙動の再現は、ほぼパーフェクトに感じます。

前にも書きましたが、レースゲーム全体の挙動シミュレーションが進化してきて、それぞれの癖がなくなり、ひとつの方向性にまとまってきてる気がします。

それでいて、扱いやすくなってきてる。 かと言って、アーケード的挙動でもなく、雑に走れば、それなりのタイムしか出ない。

これは面白いし、走っていて楽しい。純粋に走っていて気持ちいいと思えるところが、凄いと思います。

次、グラフィックですが、これは、前作も素晴らしい仕上がりだったので、リファイン、という感じでしょうか。 それでも、PS3系に比べたら、全く違う世界で、立体感もあり、感動ものです。 もうほんとリアルで。。嬉し涙が出ると思います。

最後に、今年実車レギュレーションに合わせて、幅広タイヤと、幅広で低いリヤウィング等が装備され、見た目の迫力、カッコよさが増してます。 もちろん、その分グリップが強力になり、それが走りやすさに貢献してるわけです。グリッドについた時の、後ろから見るマシンたちの素晴らしいクオリティ。。その際に出るアドレナリン。もうワクワクドキドキします。

過去に、PS3 2014辺りまでプレイしたことある人は、かなりビックリすると思います。

PS4導入に躊躇してる人も多いと思いますが、それだけの価値はあります。ぜひ、環境揃えて、プレイしてみることをお勧めします。 何もオンラインレース等しなくても、オフラインひとりキャリアでも十分楽しめますので。

さて、これで今シーズンの幕が開いていきます。

まずはプレシーズンで、それぞれ車に慣れ、タイムアタック、レースシミュレーションテストマッチも開催され、10月末か中旬辺りから、長距離部2017season8が開幕します。

引き続き、ご迷惑等おかけすると思いますが、また皆様、よろしくお願いいたします。

F1 2017 紹介記事

(引用GAME WATCH)

 

 

2件のコメント

  1. 今日買ってきたのですが、
    始め方がわからなかったのですが、わかりました。
    ありがとうございました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です