ゲーミングチェアって・・・

GT病が怖いので、GTSではG29使おうと思い、簡易でコクピットもどきを製作。

その際、娘と兼用の部屋なので、邪魔にならないように、と、試行錯誤。 それでも、普通の椅子では味気ない・・・

そこでゲーミングチェアってやつかな、と。

ですが・・・、ゲーミングチェアって、結構なお値段しますよね。

3~5万とか。それ買うなら、ハンコン買いますよ・・・違うか(笑)

以前、実車のシート買ってきて、組み合わせてたんですが、、あ、中古で2900円ねw

でも、、、とてもとても邪魔で、、マンションの部屋に置くのは・・・

もう少し汎用性の高いものじゃないと、、、しかも移動出来て。

というわけで、安いシートを探していて、見つけたのがこれ。

 

ニトリで、11,900円。これは安い。

ルックスも悪くない。合皮ですが、特に安っぽくもなく。 肝心の座り心地も、悪くないと思います。

長時間走っていても、お尻が痛くなることはありません。座面も広く長く、背面もゆったりしてて、コストパフォーマンス高いと思います。

ゲームで使わない時は、普通にチェアとして使えますし、これなら家族から文句は出ないでしょう。

これが結構快適で、最近はF1やる時も、メインのモノコックじゃなく、こっちで走ってるほど。

設定をうまく合わせると、T300でもG29でも、どちら使っても特に違和感なく操作できるようになりました。

環境はパーフェクトなのになぁ、、、あとは腕の問題か・・・やっぱりね 泣

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です