久しぶりに走りましたよ
先週末は娘の結婚式。やっぱり泣いちゃいます。二人目なんですがね。
そういうものです。あ、ひとりは戻ってきちゃいましたけどねw
TVのレギュラー番組収録の、築地の有名な料亭で、ちょっと緊張しましたが、娘の成長と旦那さんの頼もしさに、楽しい時間を過ごせました。
このHPも、その娘が作ってくれたものなので、感謝感謝です。
というわけで、ロシア欠場での、鈴鹿になるわけですね。
鈴鹿はねぇ・・みんな好きなだけに、それなり得意コースでもあるわけで、なかなかに厳しいです。
ここはリズムが大事、と言いますが、そうなんでしょうね。ほぼ全開で、ヘアピン、シケイン、と、うまくまとめればタイムも出るのでしょう。
難しいのは、やはりS字ですかねぇ。ここの入り口失敗すると、後々まで響く、というのが定説。
なんですが・・・
自分的にはスプーンが難しい。
ここで、スピード殺さず、上手く立ち上がっていければ、バックストレートで結構稼げるような。気持ちいいしね。
これね、1ストがデフォなんですかね。
そのためには、ソフトスタート?ミディアム?
レースペース悪いところにミディアムはきついです・・・
ところで、最近、bishopさんが速くなったと評判。
彼は、僕のコミュニティで、F1やGTを始めたのが、3年前くらい?かな
F1 2016で、僕が長距離部に誘い、一緒にフル参戦したピケチームの一人。
当初は大変でしたね。
F1に慣れてないのもあり、文字通り悪戦苦闘のレース。
それでも、めげずに頑張って、ほんとに地道な努力でここにいたる、みたいなね。
こういうのって、いい循環になれば楽しくなってくるもので、少しでも速くなると、違う世界が見えてきて、その世界をもっと楽しもうとするからまた練習する。すると、また上の段に進めて、またまた違う世界が見えてくる、と。
僕も、もう少し上に上がりたいですが、これがなかなか・・・
引っ越し、結婚式等、大きなイベントは一応終了したので、鈴鹿からまた腰を据えて頑張ります。
そういえば、この前、IKEAでまたリラックスチェアを買ってきて、別宅に設置しました。
これにはT300フェラーリリムを合わせてます。
これがまた、とてもドライブしやすいんですよ。
とまぁ、色々やってますよ~
鈴鹿50%