毎週参加のKotaGPです。今回はスペイン。
全然速く走れず、走り方がどうにもこうにも。言い訳しますと、昨日当日ゴルフで朝5時起きで、ヘトヘト状態。前日も早く寝るために練習出来ず。走りこまないとダメな人なので、今回はツーリング気分での参加でした。
言い訳はこのくらいでいいですかw
予選も遅くて8位。アルファロメオで8位はダメですね。あと0.5は速く走れたと思いますが、それでも大して順位は変わらなかったと思われます。
スタート。思いっきりリヤが滑って、後方のT_H_quadさんに寄せてしまう形になり、邪魔してしまいました。すみませんでした。
出遅れましたが、前で混乱があり、8位のまま。それからは、淡々と周回。スピンが怖くてダウンフォース付け気味だったのもあり、遅い。とにかく遅い。前のなおちゃんさんに、インフィールドでは追いつくのですが、ストレートでその分離される苦しい展開。
それでも、ミディアム終盤ではかなり近づけたのですが、ハード交換すると、もうペースが無かった。この辺りは、恐る恐る走ってたのでしょうがないですね。
こんな感じで周回を淡々と重ねて、結果6位。いやでもこれ、ほんとひどい。ラップタイムペースは、最下位。他の方たちの自滅やインシデントでの順位なので、あまりうれしくないかも。
わいぼーさんは、スタートで回っちゃうし、会長さんは、ジャンプスタートでDTもらっちゃうしw
その中で、2位のしろーさん、素晴らしい。アルファタウリなのにペースも速く、いやー立派。
さて、1コーナーインシデントでは、3台ほどいなくなり、と。この辺は、なんとも。アシスト有り無しも少し影響してるかも、ですね。
例えばABS入っていれば、奥までブレーキ我慢できるので、前車がアシストオフの場合、速度差が生まれてしまって、結構危険な香りが漂いますね。ABS同士でも、ブレーキング我慢比べ出来るので飛び込んだもの勝ちになる傾向がありますね。
その辺は、理想的なのはアシスト禁止にして統一したほうが、車の動きが予想できるし、ブレーキング時のバトルも安定すると思うんですよね。
それなら、あなたがアシスト入れればいいでしょう、という意見も然り。これは自分たちの拘りでもあるのですが、単純に実車リアルF1に忠実にありたい、というところが大きいですね。リアルはABSやTC禁止。だから自分たちも使わない、と。
アシストオンとオフでの違いは、と言えば、まずは圧倒的な制動力。思いっきりブレーキ踏んでもロックしないわけで、特にハードブレーキング時には、いわゆるオートトレイルブレーキング状態で、ブレーキングしながらグイグイ曲げていけますね。これが速い。あとはTCですが、これは雨天時には、最大の武器。もちろん雨の時のABSももの凄い武器にはなりますが、TCも当然加速時にはオフより圧倒的なトラクションかかるので。
せっかくこれだけリアルなF1ゲームをプレイするなら、よりその世界観を味わったほうが数倍楽しいと思います。ただ、もちろん人それぞれです。そこはね。
なので、KotaGPでも、オンオフ混在に関してはそういうものとして楽しんでます。そこは、参戦させていただく限りは、主催の方のフォーマットが尊重されるべきですね。
アシストオフでのレースは他にもあるので、オフがいいならそちらに参戦するという方法もあるかと思います。様々なフォーマットがあるからこそ、初心者の方含めて楽しめるわけで、自分たちのようなガチ勢は、やはり独自のフォーマットで、独自リーグを開催するのもひとつかと思います。
クロスプレイも、少し安定してきてるみたいなので、単発でもいいからイベント的にやってみたいと思いますね。
100%はLDcupがあるので、50%のリアルパフォーマンスのアシストオフのレース。チーム分けは、主催が各コミュニティのレース結果を考慮して独断で決定。ある程度の方たちのパフォーマンスが分かっているので、そこは順次当てはめていき、コースは前日深夜発表とかね(あみだくじアプリにてコース決定)。ただそれも、偶然先週その走ったばかりの人が、当たったわー!とかになっても困るかw
いろいろ意見はあると思いますが、コース選択はともかく、それならだいぶスッキリとレースできるのでは。 まぁでも、それは、ある程度のレース経験者対象になってしまいますよね。すそ野を広げる意味では、アシストオンの大会は、やっぱり必要なんじゃないかな、と思いますね。
ただ、マシン決め等、あまり不公平にならないように、その方法を考えるのが大事かもしれないですね。三味線ひく等の行為は、ちょっと興ざめしてしまうのでね。