F1-22 KotaGP イギリス

シルバーストーン。ここはマシン差が出やすいコースなので、かなり厳しいレースでした。

予選一発はなんとかなるも、レースペースとなると・・・

会長さんのPPは予想通りの展開で、自分が3位は予想外。この順位キープすれば、という目論見も、スタートでごぼう抜きされw

やっぱりスタートがひどすぎる。今回、わいぼーさんより遅かったため、わいぼーさんが私の後ろで詰まってしまった。ごめんなさい・・・

で、1周目終わりには8位まで後退。ただペースは悪くなくついていくも、SC発動。ハードスタート組は動けず、ソフト、ミディアム選択組はここで入り、結果もたせて逃げ切ったなながみさんが優勝。

これ、展開のあやですねぇ。こうなると、ハードスタートのメリットが無くなります。マシン差をリバースストラテジーで補う作戦が効かなくなってきました。

それもそうですが、スタート。予選で前獲っても、全く意味がないですねぇ。練習しかないんですかねぇ。

長距離部のメンバーは、スタートに重きをおいてなかったので、あまり気にしたことはなかったのですが、ガツガツの50%レースでは、これは致命的。ただそれだけ危険性もありますね。まぁ、文化の違いもありますね、これは。

あと、思ったのですが、KotaGPだと、やはりクロスプレイが安定してるんですよね。もちろん人数の問題もあるかもですが、この前自分がホストでクロスプレイを試した時は、全然ダメでした。

PCホスト安定説ですかね。それもありそう。なので、しろーさんがPCでホストやれば、クロスプレイいけるかもしれません。

フルグリッドで、一度試してみたいですね。

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です