F1-22 FDGP Rd4 中国

昨日は中国。いつ以来でしょうか。2019のTAやったのは覚えてますが、その年以来ですかね。開幕3戦市街地終わって、今季初めてのクローズドサーキットです。

今回初参加はSTOさん。2010からオンライン走ってる古参の方らしいですね。長距離部にもいらっしゃったみたいです。

あと、ハンコン系のトラブルが二人も。でるちんさんのペダルがアウト。あきつさんのホイールベースがアウト。で、欠場となりました。

今回の中国は、自分は早々にTTから始めました。2日目にはランキング700番台に入れるも、ここから全く伸びず、最後までそのまま。というか、おかしくないですか?このランキング獲っても、フレンドランキングで見ると、中盤以下に埋もれてしまいます。なんちゅうレベルや。

予選Q1は、参加者15名のため、タイム出すだけで全員通過。Q2デプスさんが1位通過。デプスさん、全く練習して無い状態で、Q1の時間だけ練習して、で、1位。どうなってるの?? ナノさんも以前好調キープで2位通過。3位はしゅーまっぱさんが順当に。自分は、ラストアタックバックストレート出口で、しろーさんがスピンから戻るところに遭遇。避けきれず当たって大破。ただ、Q2突破までのタイムは出てなかったと思うので、まぁ結果は変わらず。

Q3。さゆみさんがPP。練習時から圧倒的な速さでした。2位にわいぼーさんはさすが。3位には、うちのてっちゃん!素晴らしい。4位にまっぱさん。なんと、しーさんが5位の3列目。

問題は、スタート。上位陣は順当。自分はまたもボケボケ発動し、クラッチパドルを引くのを忘れて、1速に入ってない状態でアクセル踏んでいて、、、グリッドでストール状態。後ろのSTOさん、しろーさんには、とてもご迷惑をおかけしました。

これで最後尾。まぁ、ゆっくり行くか、と思ってるところに、今度はてっちゃんがスピン!どうしたアストンマーチン!!w

アストン2台で最後尾も、でもまぁ、先は長いし。。くらいだったのですが・・・

2周目のバックストレート出口で、前のSTOさんがスピン。もちろん避けきれず激突。ただ、正面からだったので、ウィング破損で済んだのは、不幸中の幸いか。直後にてっちゃんいたので、そちらが心配でしたが避けてくれた。良かった。予選に続きの前車のスピン・激突。不運が続きますが、これがレース。

これでフロントウィング全損で、ピットへ。何を履くか迷いましたが、こうなったら攻めないと、とソフト選択。ただこれがあまり速くなく。前のSTOさんとは30秒以上離れてるので、SCが無いと絶望的。

半分過ぎた28周目。全くSCの気配なし。ペナも無いしこれはもうガチ勝負。この時点でデプスさんがトップ、2位がしーさん、3位さゆみさん。うちのてっちゃんは最後尾から7位にアップ。

自分は、ソフト2回履いて、ロビンさんとバトル。残り26周でミディアムに交換し、そこからどこまでいけるか。前まで20秒。

46周め。残り10周。1位しーさん。2位まっぱさん。3位さゆみさん。デプスさんは、一度9位まで後退も、4位まで上げてきてる。自分は1ストハードのSTOさんにようやく追いつくも、ストレートが遅く抜けない。このコース、かなり燃費が厳しく、リフト&コーストしてる人がちらほら。まっぱさん、わいぼーさん、しろーさん等々。

最後、しーさんソフトで盤石。まっぱさんは燃費走行もさゆみさん抑える。デプスさんは届かず。そのままゴール。自分はSC無い中厳しかった12位。うーん。

今回の反省点。直前にウィングを立てたんですが、これが悪かった。あとはもう不運。と、ボケた凡ミス。このレベルでこれだけ揃えば勝負になりません。ははは。

さて、しーさんが2連勝して、いよいよ面白くなってきました。中盤勢の争いも混沌。まだ4戦消化。残り11戦あります。ウォーミングアップ終わって、これからが本番でしょう。次は必ず荒れるアゼルバイジャン。皆さん頑張っていきましょう。

eruzuさん実況

ピケオンボード

 

 

 

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です