今週末の25日(日)、もう一回オーストラリアやってもらえるそうです。
この前、予選、雨で散々。決勝は凡ミスという情けない結果で 汗
いつも、ゴルフと比較して申し訳ないんですが、、、やはりメンタルって大事で。 気持ちが焦って、前のめりになると、どうしてもミスが出ます。
頑張って、頑張って、もいいんですが、ここは慎重に、という場面は絶対あるので、そのメリハリは必要。
頑張り過ぎてのミス。ゴルフだと、セカンド地点でラフなのに、距離があるからと、2オン狙ってウッド持って、ミスって終わり。ここは確実にアイアンで刻んでいい場面なのに・・・
ただ、逆に考えれば、ウッドなら、ある程度は前に行くので、ミスっても3打めで狙える、という点では、ミスとも言えない、、、と。
要は考え方で、それをミスと捉えるか、これで良かったんだ、と納得できるか。ミスとして、後まで引きずることが、メンタルに効いてくる。 あ、いや、これゴルフもそうですが、なんでもそうでしょうね。
レースの場合、そんなこと考えてる余裕がないですね。
ペース合わせて走るので、精一杯。 でも、慣れてくると、走りながら考えることが出来るようになってくるもので。
重いうちは、このペースでいい、とか、ここは踏んじゃダメ、とか。タイヤのライフはあと何周、燃料はこのミックスでもう少しいける、とか。
戦略というところまで踏み込んでいけるようになると、とても楽しくなり、まぁ、ゴルフと通じるものがあります。
そこにいくためには、当然練習して、その領域まで自分を上げていかないといけないわけで、これもなんでも同じで、練習あるのみ、ですよね。
違うのが、ゴルフの場合は、レッスン書とか、you tube 等で、スクール並みの知識が習得できる点。
それこそ、ボディターンから、アームローテーションの仕方、下半身の動き、等々、検索すれば、すごい数の動画が出てきます。
オンラインレースの場合、絶対ないですよねw 自分のプレイ動画だけで、その走りを解説しているのはない。
そりゃそうです。足と手の動きを動画で見たって、全然分からない。 体の動きではなく、タイミングの世界ですから。
それを口では説明できない。なので、その代りに車の動きを体の動きに置き換えて、レクチャーすることに。
ここでブレーキ、ここでアクセル、もっと踏んで、このコーナーをこういうラインで、と。
意外なのは、これでもうまく伝わるんですよね。教えてもらいながら、徐々になるほど、、という感覚に。
結果、タイムが上がってる。
これ、やはり走り方、考え方だと思いますね。 ゴルフでも、自分のスイング理論に捉われちゃうと、それが間違ってる場合は、いつまでたっても上手くなれない。
最近、自分の中で、スイングに対するブレイクスルーがあったので、余計にそう感じますし、それは、色々と調べ、動画を観て、なるほど、という気付きがあったから。 自分の間違った固定観念が、邪魔してたんですね。
レースでも同じで、こういうことはあると思います。実際に、部長様にご指導受けて、かなり変わりましたから。
自分だけの力では、その領域には踏み込めなかったと思います。何かが間違っているから、タイムが出ないわけで、そこが分からないから練習しても変わらないわけで・・・
レースの世界でも、ドライビングコーチが存在するのは、そういう理由で、天才は別にして、教えてもらったほうが、絶対に速くなれます。
そうして初めて、戦略の楽しさ、競う楽しさが出てくるし、緊張感も出てきて、益々楽しくなってくるんですよね。
もちろん、自分で速くなれるなら、それに越したことはないんですけどねw
まぁ、それがなかなか、、、ねぇ
GTやろうかな、なんて思ってましたが、今週末のオーストラリアリベンジに向けて、F1やります!