スラストマスターT-LCMペダル導入

年末に頼んでいたものが到着しました。スラストマスターのロードセルペダル。

本当は、思い切ってファナテックのCSL/PS4版を買おうかとも思ってたのですが、スラストマスターが新しいF1リムの匂わせ写真を上げたので、これは・・・となりまして。

しーさんがファナテック導入して、ブレーキが安定してるという話を聞き、当然ロードセルだということで、それならスラストマスターのロードセルでもいいんじゃないか、と。

現在自分が使用してるスラストマスターの3ペダルですが、T300RS GT EDITHION 付属のT3PA-GT EDITION。いいペダルなんですが、ブレーキ、アクセルともに他のメーカーのものに比べると、スプリングが弱めで、使用しているうちに、スカスカになってきてました。

なので、ブレーキのスプリング部分を改造し、ダブルスプリングにする等、重めに調整してきたわけです。それはそれでうまく機能し、理想に近いものになってたと思います。MODなどを使うと、かなり重くなり、目いっぱい踏んでも、まだ100%にならないという問題もあり、トレイルブレーキングもやりづらいので。また、アクセルの重みもトラクションの感覚と関わってくるところで、ここもどうなんだろうと思っていました。

ただ、いつも言うように、全ては慣れ、みたいなw それ言っちゃあ、元も子もないですが。。

極端な話、速く走るという目的なら、もしかするとHORIでも速いかも。あれはパッドモードなら補正入るでしょうから。ということで、何を持って満足するかは、人それぞれですな。

悩んだ結果、ヤフーの某ショップで注文。ポイントが結構つくところ狙ったので、実質2万で買えました。

ダンボールから取り出すときに、パッケージの端を折ってしまいました。綺麗な箱です。

いやこれ、かなり重い汗。もちろんそれだけ安定するんですが、ちょっとびっくり。これ、モノコックの剛性、大丈夫だろうか、、、と不安に。

穴あけ位置用シートが付属してました。ところがこれ、よく見ると穴ズレてますw

こうして比較してみると、結構違うんですね。T3PAはプラ部品で構成されてますが、T-LCMはアームも金属でガッチリしてますね。ペダル角度が起きているので、台座を寝かせる調整が必要。

合板なので穴あけは簡単なんですが、実際に本体載せてみると、微妙に合わない。なので、穴位置をグリグリ調整。本来、5本のM6ネジで固定なんですが、3本で。元々の自重もあり、安定感抜群。台座の角度を若干寝かせ、ベストな位置に調整。固定はL字金具2セット使ってますが、ここはいくらでも強化できるので、とりあえずそのまま。

いいですね。カッコいい。なかなかに本物感があり、テンション上がります。

で、いよいよ使用感です。第一印象。これは、すごい剛性感! 踏んだ感覚が全く違います。ブレーキは、やはり重めでかなり踏まないと100%にならない。

予想通りでしたが、その踏んだ感覚はとてもリニアで、踏んだなりの制動感が得られます。デフォで入っていたスプリングは、グレーと黒。他に付属してたのが、白1個と赤2個。テンション順に言うと、赤、黒、グレー、白らしいです。

なので、黒を白に交換してみました。かなり必要踏力が減り、自分にはちょうどいい感じに。それでもかなり踏み込むので、モノコックがギシギシ言うほど。今のところ、踏み切ったところが100%になるように調整してますが、ゲーム側で調整してもいいかもです。ちなみに、アクセルはちょうどいい重みで、トラクションが掛けやすい。G29のペダルっぽい感じですね。ただ、ペダルストロークはこちらのほうが多めです。これはスラストマスターペダル全体に言えますね。

このアクセルは、機械式ポテンションメーターじゃなくて、無接点の磁気センサー(以前ここで、光学センサーみたいなこと書いてますが間違いでした)。H.E.A.R.T(HallEffect AccuRate Technology)という機構で、これはステアリングにも使われてるのを、アクセル&クラッチにも流用したんですね。これのおかげで解像度がかなり上がってると思われます。昔のラジコンで、低周波アンプから高周波アンプに変えた時の感覚に近いんですかね。トラクションの向上に期待です。

また、機械式ポテンションメーターは、チャタリングの発生が問題になるんですが、これならその心配は無用で、接点復活スプレーはもういらないです(ステアリングリムのパドルには必要ですが・・・)。ブレーキも圧力センサーですしね。

では、そんなにいいもの。実際のタイムアップは??

これがまた、予想どおり。まったく速くなりませんw。だってね、感覚が全く違うんですから。ブレーキの踏みしろに対する効き方がまるで違うし、アクセルの感覚も違う。それはそうでしょう!・・・と言う言い訳w

しーさんは、FANATEC到着したその日にタイム更新し、その日のスペインで、無慈悲タイム連発。超安定したペースで走ってましたよ・・・。

い、いや、しーさんと比べちゃダメです汗。化け物ですから。。(失礼w)

人によりますね。これが合う人は、最初から速いかもです。ブレーキの剛性感と、リニアなトルクの立ち上がり感は、特筆すべきものがあります。多分慣れれば、ロック寸前のところでの最大制動力を毎ラップ得られるでしょう。

それが、今までのT3PAだと、この辺か。。という感覚で踏んでましたし、それを体に染み込ませてましたから。そこが、踏力で掴めるようになるでしょうね。それに、本物感はすごいです。本体もペダルも剛性感抜群。グッと踏んでいけますし、アクセルも同様。

でも・・・・だからと言って、速くはならないw。そこは何度も言ってるように、慣れでしょうね。自分はね。

実際、それだけ踏力を使うとなると、自分の場合は、足に疲労が溜まりそう(年寄か)。昨日ちょっと走っただけで、左足の筋が痛いw。これはフルディスタンスを考えるとやばいです。いや、マジで。

ゲーム側で、もう少し早くトルクが立ち上がるように、サチュレーション上げようかな。今週末モナコなのに、今こんなことしていていいんでしょうか??w

今週は、緊急事態宣言の発出の問題で、昨日までに仕事の段取りつけなきゃ、と、いつもの長距離移動やら何やらで忙しく、まともに走れてないです。どうなることやら・・・

いやでも、新型コロナや大雪被害等で、苦しんでる方大勢いるわけで、そんな中、こんな平和な記事書いてるんですから、自分は恵まれてます。自分の環境に感謝です。。

大変な世の中になってきましたが、この難局がいつか終わることを願うばかりです。

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です